STORKのショートコードの種類の紹介と具体的な使用方法まとめ

STORK(ストーク)のショートコード種類の紹介と具体的な使用方法まとめの説明記事のサムネイル画像

WRITERこの記事を書いた人

元家電メーカーのエンジニア。

超初心者の方のために、ブログを構築する方法~収益化するまでの情報を発信しています。

詳しいプロフィールを見てくれる方はこちらをクリック

今回は僕も使っているWordPress用テーマのSTORK(ストーク)で使えるショートコードについての説明、種類の紹介と具体的な使用方法について解説していきます。

この記事を上から読み進める事でショートコードが何であるか理解できるのと、実際に自分のブログでショートコードを使う事が出来るようになるのでみ飛ばさずに一つ一つ進めていってくださいね。(^^)

注意
ここで紹介するショートコードはOPENCAGE社製のWordPress用テーマのみ(一部はSTORKのみ)で利用可能です。

STORK以外のテーマをお使いの方はご注意ください。

 

ショートコードとは?

そもそも、ショートコードって何かというとこのようなものです。

STORKのテンプレートにはこれらの他にもまだまだこのようなショートコードが入っており、ブログ記事を綺麗に見せる事が出来ます。

 

ラベル付きボックス

この部分にタイトル
この部分に伝えたい事を書きます。

ボタン

吹き出し

ちゅーやん
アバターが喋ってるように見せる事が出来ます。

 

ショートコードを使いこなすために、AddQuicktagを導入しておこう。

AddQuicktagを導入しなくてもショートコードを使う事は出来るのですが、毎度手打ちでショートコードを投稿画面に打ち込まないといけません。

とても面倒なのと非効率のため、STORKでショートコードを使いこなすためにはAddQuicktagを導入する事をオススメします。

AddQuicktagをWordPressに導入する方法と使い方に関してまとめている下記記事を先にご覧ください。

【完全図解】AddQuicktagを設定して、ブログ記事作成の効率をUPさせよう!

 

ショートコードまとめを無料プレゼント

STORKのオンラインマニュアルに載っているショートコードと、この記事でも紹介しているショートコードをまとめたファイルをプレゼントとして載せさせて頂きます。

自分で一つ一つ登録するのはとても大変なので、この記事を読んであなたが必要と感じてくれた場合にはダウンロードして使ってもらえたら嬉しいです!

 

STORKの全ショートコードの種類と具体例

それでは各ショートコードを具体例を用いて分かりやすく一から説明しています。もし使いたいショートコードがある場合は画像を見ながら自分のブログで同じように行ってみてくださいね。

 

画像付き関連記事のリンクを表示させる方法

画像付き関連記事のリンクを表示させるには、まず表示させたい記事のIDをメモしておきます。公開後の記事を編集する際にリンクのpost=の後に書いてある数字が記事IDです。

記事IDの例

 

そして下記ショートコード内の「表示させたい記事のID」の所に記事IDを入れて記事投稿画面に入力する事で画像付き関連記事のリンクとして表示されます。

 

【ラベル有】画像付き関連記事1つ

具体例

AddQuicktag(アドクイックタグ)の設定方法と具体的な使い方についての説明記事のサムネイル画像

【完全図解】AddQuicktagを設定して、ブログ記事作成の効率をUPさせよう!

2017年12月1日

ショートコード

[kanren postid="表示させたい記事のIDをここに入れる。"]

 

【ラベル有】画像付き関連記事複数

具体例

FileZilla_setting

【完全図解】FTPソフト FileZilla(ファイルジラ)の設定方法

2017年10月15日
FileZilla_thumnail1

【完全図解】FTPソフト FileZilla(ファイルジラ)のダウンロードとインストール方法

2017年10月12日

ショートコード

[kanren postid="表示させたい記事のIDをここに入れる。,表示させたい記事のIDをここに入れる。"]

 

【ラベル無】画像付き関連記事1つ

具体例

Table_of-Contents_Plus_thumbnail

【完全図解】Table of Contents Plusで記事中に目次を表示させる方法

2017年10月10日

ショートコード

[kanren2 postid="表示させたい記事のIDをここに入れる。"]

 

【ラベル無】画像付き関連記事複数

具体例

WordPressで作成したブログを常時SSL化をした後にするべき事の説明記事のサムネイル画像

【図解】WordPressで作成したブログを常時SSL化をした後にするべき事

2017年11月27日
ワードプレスで作成したブログを常時SSL化する方法の説明記事のサムネイル画像

【完全図解】WordPressで作成したブログを簡単に常時SSL化する方法

2017年11月26日

ショートコード

[kanren2 postid="表示させたい記事のIDをここに入れる。,表示させたい記事のIDをここに入れる。"]

 

カラム表示

デスクトップとタブレットの時限定ではありますが、2カラム表示と3カラム表示も出来ます!

ここでは画像付き関連記事のリンクと組み合わせてご紹介します。画像付き関連記事のリンクを表示させる方法と同じく下記ショートコード内の「表示させたい記事のID」の所に記事IDを入れて記事投稿画面に入力する事で画像付き関連記事のリンクとして表示されます。

 

2カラム表示

具体例

ショートコード

[colwrap]
[col2] 1カラム目(左)[kanren postid="表示させたい記事のIDをここに入れる。"][/col2]
[col2] 2カラム目(右)[kanren postid="表示させたい記事のIDをここに入れる。"] [/col2]
[/colwrap]

 

3カラム表示

具体例

ショートコード

[colwrap]
[col2] 1カラム目(左)[ kanren postid="表示させたい記事のIDをここに入れる。"] [/col2]
[col2] 2カラム目(中央)[ kanren postid="表示させたい記事のIDをここに入れる。"] [/col2]
[col2] 3カラム目(右)[ kanren postid="表示させたい記事のIDをここに入れる。"] [/col2]
[/colwrap]

 

ラベル付きボックス

【ラベル付】ボックス(青)

具体例

タイトル
青色ラベル付きボックス

ショートコード

[box class="blue_box" title="タイトルはここに入力する。"]ボックス内の文字はここに入力する。[/box]

 

【ラベル付】ボックス(赤)

具体例

タイトル
赤色ラベル付きボックス

ショートコード

[box class="red_box" title="タイトルはここに入力する。"]ボックス内の文字はここに入力する。[/box]

 

【ラベル付】ボックス(黄)

具体例

タイトル
黄色ラベル付きボックス

ショートコード

[box class="yellow_box" title="タイトルはここに入力する。"]ボックス内の文字はここに入力する。[/box]

 

【ラベル付】ボックス(緑)

具体例

タイトル
緑色ラベル付きボックス

ショートコード

[ box class="green_box" title="タイトルはここに入力する。"]ボックス内の文字はここに入力する。[/box ]

 

【ラベル付】ボックス(ピンク)

具体例

タイトル
ピンクラベル付きボックス

ショートコード

[box class="pink_box" title="タイトルはここに入力する。"]ボックス内の文字はここに入力する。[/box]

 

【ラベル付】ボックス(グレー)

具体例

タイトル
グレーラベル付きボックス

ショートコード

[box class="glay_box" title="タイトルはここに入力する。"]ボックス内の文字はここに入力する。[/box]

 

【ラベル付】ボックス(黒)

具体例

タイトル
黒色ラベル付きボックス

ショートコード

[box class="black_box" title="タイトルはここに入力する。"]ボックス内の文字はここに入力する。[/box]

 

ラベルなしボックス

【ラベル無】ボックス(青)

具体例

青色ラベルなしボックス

ショートコード

[box class="blue_box"]ボックス内の文字はここに入力する。 [/box]

 

【ラベル無】ボックス(赤)

具体例

赤色ラベルなしボックス

ショートコード

[box class="red_box"]ボックス内の文字はここに入力する。[/box]

 

【ラベル無】ボックス(黄)

具体例

黄色ラベルなしボックス

ショートコード

[box class="yellow_box"]ボックス内の文字はここに入力する。[/box]

 

【ラベル無】ボックス(緑)

具体例

緑色ラベルなしボックス

ショートコード

[box class="green_box"]ボックス内の文字はここに入力する。[/box]

 

【ラベル無】ボックス(ピンク)

具体例

ピンクラベルなしボックス

ショートコード

[box class="pink_box"]ボックス内の文字はここに入力する。[/box]

 

【ラベル無】ボックス(グレー)

具体例

グレーラベルなしボックス

ショートコード

[box class="glay_box"]ボックス内の文字はここに入力する。[/box]

 

【ラベル無】ボックス(黒)

具体例

黒色ラベルなしボックス

ショートコード

[box class="black_box"]ボックス内の文字はここに入力する。[/box]

 

シンプル枠を表示させる方法

具体例

シンプル枠

ショートコード

[aside type="boader"]枠内の文字はここに入力する。[/aside]

 

補足説明を表示させる方法

具体例

補足説明

ショートコード

[aside type="normal"]枠内の文字はここに入力する。[/aside]

 

注意説明を表示させる方法

具体例

注意説明

ショートコード

[aside type="warning"]枠内の文字はここに入力する。[/aside]

 

吹き出しを表示させる方法

吹き出しを表示させるには、まず吹き出しのアイコン用の画像を縦:150px、横:150pxにて用意します。

吹き出し機能を使うための準備の説明画像1

 

①次にWordPressの管理画面にログインして、メディアをポイントします。

②ライブラリをクリックします。

吹き出し機能を使うための準備の説明画像2

 

先程作成したアイコン用の画像をメディアライブラリにドラッグ&ドロップで挿入します。そして、そのアイコンをクリックします。

吹き出し機能を使うための準備の説明画像3

 

画像の詳細情報が表示されるので、そのURLをメモ(コピー)しておきます。

吹き出し機能を使うための準備の説明画像4

 

そして下記ショートコード内のvoice icon=””の「””」の中にURLを入れて、[/voice]の前に文言を入れる事によって吹き出しとして表示されます。

 

 

【吹き出し】通常 アイコン(左)

具体例

ちゅーやん
左からアイコン内の画像が喋っているように表示できるよ!

ショートコード

[voice icon="アイコンのURL" name="名前" type="l"]吹き出し内の文字はここに入力する。[/voice]

 

【吹き出し】通常 アイコン(右)

具体例

ちゅーやん
右からアイコン内の画像が喋っているようにする事ももちろん出来る!

ショートコード

[voice icon="アイコンのURL" name="名前"="simple r"]吹き出し内の文字はここに入力する。[/voice]

 

【吹き出し】通常 アイコン大 (左)

具体例

ちゅーやん
アイコンがおっきくする事が出来る!

ショートコード

[voice icon="アイコンのURL" name="名前" type="l big"]吹き出し内の文字はここに入力する。[/voice]

 

【吹き出し】通常 アイコン大 (右)

具体例

ちゅーやん
もちろん右から大きく出来ます!

ショートコード

[voice icon="アイコンのURL" name="名前" type="r big"]吹き出し内の文字はここに入力する。 [/voice]

 

【吹き出し】Facebook風 アイコン(左)

具体例

ちゅーやん
この色、Facebookっぽい!

ショートコード

[voice icon="アイコンのURL" name="名前" type="l fb"]吹き出し内の文字はここに入力する。 [/voice]

 

【吹き出し】Facebook風 アイコン(右)

具体例

ちゅーやん
Facebookをよく使う方に使うかも!?

ショートコード

[voice icon="アイコンのURL" name="名前" type="r fb"]吹き出し内の文字[/voice]

 

【吹き出し】LINE風 アイコン(左)

具体例

ちゅーやん
この色、LINEっぽい!

ショートコード

[voice icon="アイコンのURL" name="名前" type="l line"]吹き出し内の文字[/voice]

 

【吹き出し】LINE風 アイコン(右)

具体例

ちゅーやん
LINEをよく使う方は使うかも!?

ショートコード

[voice icon="アイコンのURL" name="名前" type="r line"]吹き出し内の文字はここに入力する。[/voice]

 

アイコンの枠の色変更

ここでは、通常の吹き出しの例にアイコンの枠の色を変えてみます。

 

【吹き出し】通常 アイコン(左) 黒枠

具体例

ちゅーやん
アイコンの枠が黒色になるよ!

ショートコード

[voice icon="アイコンのURL" name="名前" type="l icon_black"]吹き出し内の文字はここに入力する。[/voice]

 

【吹き出し】通常 アイコン(左) 黄枠

具体例

ちゅーやん
アイコンの枠が黄色になるよ!

ショートコード

[voice icon="アイコンのURL" name="名前" type="l icon_yellow"]吹き出し内の文字はここに入力する。[/voice]

 

【吹き出し】通常 アイコン(左) 赤枠

具体例

ちゅーやん
アイコンの枠が赤色になるよ!

ショートコード

[voice icon="アイコンのURL" name="名前" type="l icon_red"]吹き出し内の文字はここに入力する。[/voice]

 

【吹き出し】通常 アイコン(左) 青枠

具体例

ちゅーやん
アイコンの枠が青色になるよ!

ショートコード

[voice icon="アイコンのURL" name="名前" type="l icon_blue"]吹き出し内の文字[/voice]

 

ボタンを表示させる方法

まず、テキストリンクを用意します。

STORK紹介ページ

そして、このテキストリンクをショートコードで囲う事でボタンを作る事が出来ます。

 

【ボタン】標準

※テキストリンクの色と同じになるようになっています。

具体例

ショートコード

[btn]ここに文字(必ずテキストリンクに!)[/btn]

 

【ボタン】標準(大)

具体例

ショートコード

[btn class="big"]ここに文字(必ずテキストリンクに!)[/btn]

 

【ボタン】シンプル枠

具体例

ショートコード

[btn class="simple"]ここに文字(必ずテキストリンクに!)[/btn]

 

【ボタン】シンプル枠(大)

具体例

ショートコード

[btn class="simple big"]ここに文字(必ずテキストリンクに!)[/btn]

 

【ボタン】強調

※残念ながら、強調ボタンの色は変更出来ません。

具体例

ショートコード

[btn class="lightning"]ここに文字(必ずテキストリンクに!)[/btn]

 

【ボタン】強調(大)

具体例

ショートコード

[btn class="lightning big"]ここに文字(必ずテキストリンクに!)[/btn]

 

【ボタン】背景付き 強調(大)

具体例

ショートコード

[btn class="lightning bg"]ここに文字(必ずテキストリンクに!)[/btn]

 

【ボタン】黄色背景付き 強調(大)

具体例

ショートコード

[btn class="lightning bg-yellow"]ここに文字(必ずテキストリンクに!)[/btn]

 

【ボタン】黄色角丸背景付き 強調(大)

具体例

ショートコード

[btn class="lightning bg-yellow maru"]ここに文字(必ずテキストリンクに!)[/btn]

 

【ボタン】立体(黄)

具体例

ショートコード

[btn class="rich_yellow"]ここに文字(必ずテキストリンクに!)[/btn]

 

【ボタン】立体(ピンク)

具体例

ショートコード

[btn class="rich_pink"]ここに文字(必ずテキストリンクに!)[/btn]

 

おまけ

AddQuicktagのインポートファイルには色々なブログを見ていてよく使われている黄色マーカー、赤字を追加で入れています。

マーカー

赤字

こちらも良ければ一緒に使ってもらえたら嬉しいです!(^^)

 

まとめ

長い文章を読んで頂き有難う御座いました。

もしあなたがショートコードを使いたいと思った場合には、この記事を何度も見て使い方を覚えてもらえたら嬉しいです!

また別の記事でお会いしましょう!(^^)/


WordPressブログの構築マニュアル

誰でもWordPressでブログを構築出来るようにマニュアルを作りました。

あなたがWordPressでブログを始めたいなら↓のボタンをクリックして確認するようにしてください。




ブロガーのためのWPテーマ「STORK」

WordPress初心者でも綺麗なサイトが作れる!




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください