【STORK】誰でも出来るCTA(Call To Action)の設置方法と具体例

WRITERこの記事を書いた人

元家電メーカーのエンジニア。

超初心者の方のために、ブログを構築する方法~収益化するまでの情報を発信しています。

詳しいプロフィールを見てくれる方はこちらをクリック

今回はWordPressのテーマのSTORK(ストーク)にてCTA(Call To Action)の設置方法を具体例を用いて図解で分かりやすく一から解説していきます。

もしあなたが、STORK(ストーク)にてCTA(Call To Action)の設置方法を知りたい場合は読み進めてもらえたら嬉しいです!

 

CTA(Call To Action)とは?

そもそもCTAってなんだ?って話ですよね。

CTAとはシーティーエーと読み、英語の「Call To Action(コール トゥ アクション)」の頭文字を取って出来たマーケティングの用語で、ブログの読者の方達を具体的な行動を起こすように誘導するものを言います。

 

CTAの具体例

ここではCTAの具体例として、STORKの紹介ページに誘導するためのCTAを2パターン紹介させて頂きます。

パターン1:説明文だけ中央揃え

標準で用意されているCTAを説明文だけ中央揃えにするようにしたものがこちらです。

STORK(ストーク)で作成したCTAの例1

 

ショートコード

[cta_in]
[cta_ttl]ここにタイトル(キャッチコピー)を入力する。[/cta_ttl]

<center>ここに説明文を入力する。</center>

[cta_btn link="ここにURLを入力する。"]ここにボタン内に入れたい文字を入力する。[/cta_btn]
[/cta_in]

 

パターン2:2カラム表示に変えて画像とボタンを追加

CTAを2カラム表示に変えて画像とボタンを追加したものがこちらです。

STORK(ストーク)で作成したCTAの例2

 

ショートコード

[cta_in]
[colwrap]
[col2]<img src="ここに画像のURLを入力する。" class="aligncenter">[/col2]
[col2]
<h3 style="text-align:center;">ここにタイトル(キャッチコピー)を入力する。</h3>

ここに説明文を入力する。

[btn class="rich_yellow"]<a href="ここにURLを入力する。">ここにボタン内に入れたい文字を入力する。</a>[/btn]
[/col2]
[/colwrap]
[/cta_in]

 

WordPressのテーマのSTORK(ストーク)での簡単なCTA設置方法

STORK(ストーク)はCTAの設置が簡単に出来ます。もちろん簡単だといって手抜きに見えてしまう見た目ではありません。

ここでは具体的にSTORKにてCTAを設置する方法をパターン2を元に図解で分かりやすく一から説明していきます。

 

まず、CTAで使うための画像を用意します。

STORK(ストーク)でCTAを設置する前の準備の説明画像1

 

WordPressの管理画面にログインして、メディアをクリックして用意しておいた画像をドラッグ&ドロップで挿入して表示されたらクリックします。

STORK(ストーク)でCTAを設置する前の準備の説明画像2

 

画像の詳細情報が表示されるので、URLをメモ(メモ帳等にコピー)しておきます。

STORK(ストーク)でCTAを設置する前の準備の説明画像3

 

そしてCTAで使うためのURL、文字タイトル(キャッチコピー)と説明文を用意します。

URL例:STORK紹介ページのURL

タイトル(キャッチコピー)例:ブロガーのためのWPテーマ「STORK」

説明文例:WordPress初心者でも綺麗なサイトが作れる!

 

ここまで準備した後、WordPressの管理画面にて外観をポイントしてウィジェットをクリックします。

STORK(ストーク)にCTAを設置する方法の説明画像1

 

次にテキスト、CTA設定の順にクリックして、ウィジェットを追加します。

STORK(ストーク)にCTAを設置する方法の説明画像2

 

すると共通:CTA設定にテキストが入るのでテキストモードにします。

STORK(ストーク)にCTAを設置する方法の説明画像3

 

共通:CTA設定内のテキストの本文にショートコードを入力します。

STORK(ストーク)にCTAを設置する方法の説明画像4

 

ショートコード内のURL、タイトル(キャッチコピー)、説明文、ボタンに入れたい文字に置き換えて(入力して)保存をクリックします。

STORK(ストーク)にCTAを設置する方法の説明画像5

 

ブログ記事の最後にCTAが表示されている事を確認します。

STORK(ストーク)にCTAを設置する方法の説明画像6

 

 

CTAを自分好みにカスタマイズしたい場合

この度あげた例ではなくても、CTAは自分好みにカスタマイズして設置する事が出来ます。

STORK内に用意されているショートコードは、ウィジェット内で使用可能です。つまり、CTAのカスタマイズにも使う事が出来ます。

もしあなたがCTAを自分好みにカスタマイズしたい場合はこちらの記事も一緒に見てもらえたらと思います。

STORK(ストーク)のショートコード種類の紹介と具体的な使用方法まとめの説明記事のサムネイル画像

STORKのショートコードの種類の紹介と具体的な使用方法まとめ

2017年12月3日

まとめ

お疲れ様でした。

CTAは設置出来たでしょうか?STORKのオンラインマニュアルにもCTAの設置方法は書いてありますが、自分で設置しようとした際に、よく分からず戸惑ってしまったので、この記事ではもう少し画像数を多くしてみて誰でも設置出来るようにまとめました。

また別の記事でお会いしましょう。(^^)/


WordPressブログの構築マニュアル

誰でもWordPressでブログを構築出来るようにマニュアルを作りました。

あなたがWordPressでブログを始めたいなら↓のボタンをクリックして確認するようにしてください。




ブロガーのためのWPテーマ「STORK」

WordPress初心者でも綺麗なサイトが作れる!




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください