今回はPubSubHubbub(パブサブハブバブ)というプラグインのインストールから設定方法まで、完全図解で丁寧にあなたに分かりやすく説明してきます。
この記事を上から読み進めながら導入して行く事で、PubSubHubbubを正しい方法で設定まで出来ます。読み飛ばさずに一つ一つ進めていってくださいね。(^^)
WordPressプラグインのPubSubHubbubとは?
PubSubHubbubはパブサブハブバブと読みます。とても読みづらいですね。(笑)
PubSubHubbubをインストールする事で、WordPressで投稿した記事をGoogle等の検索エンジンに素早く認識(インデックス)してもらう事が出来ます。
最初にインデックスさせないとパクった側が上位表示する恐れがある。
アクセスを集めるためには検索エンジンの結果の最初の辺りに表示(上位表示)をする必要があります。
検索エンジンの恐ろしい所ではありますが、記事の投稿者が公開した順番ではなく検索エンジンにインデックスされた順で記事を表示します。
つまりは、自分がWordPressで書いた記事が誰かにパクられて、パクった側が自分より先に検索エンジンにインデックスさせるとパクった側の方が上位表示されてしまう恐れがあります。
そんな事になったら悔しいですよね?そうならないようにPubSubHubbubは必ずインストールしておきましょう!
PubSubHubbub(パブサブハブバブ)のダウンロードとインストール方法
それではPubSubHubbubのダウンロードとインストール方法について図解で解説していきます。
①WordPressの管理画面にログインして、プラグインをクリックします。
②新規追加をクリックします。

①PubSubHubbubと入力します。
②今すぐインストールをクリックします。
※WebSub/PubSubHubbubと表示されているのが今回インストールするプラグインです。

今すぐインストールをクリックします。

有効化をクリックします。

PubSubHubbubがインストールされている事を確認します。

PubSubHubbubの設定
PubSubHubbubには設定がありますが、初期設定のままで特に触る必要はありません。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
他のプラグインに比べて、インストールするだけで使えるので簡単に出来たのではないかなと思います。このプラグインを入れておくだけで、本当に簡単にGoogle等の検索エンジンに素早くインデックスしてもらえるので必ず導入しておいてくださいね!
それではまた別の記事でお会い出来たら嬉しいです!(^^)/
コメントを残す