【要確認】医療、健康系の検索結果の改善を意図するアップデートと2つの分かった事

2017年12月16日にGoogleが行った医療、健康系の検索結果の改善アップデートについての説明記事のサムネイル画像

WRITERこの記事を書いた人

元家電メーカーのエンジニア。

超初心者の方のために、ブログを構築する方法~収益化するまでの情報を発信しています。

詳しいプロフィールを見てくれる方はこちらをクリック

医療、健康系ブログの作っている人、これから作る人に関係する大きな発表がGoolgleからあったようなので取り急ぎ急遽記事を書いています。

昨日(2017年12月6日)にGoogle ウェブマスター向け公式ブログにて医療、健康系の検索結果の改善を意図するアップデートを行ったと発表がありました。

Google ウェブマスター向け公式ブログの2017年12月6日の記事はこちら

医療、健康系ブログを作っている人、これから作る人のためにもリンクの内容をざっくりとまとめましたので読み進めて理解してもらえたら嬉しいです。

 

専門家のサイト(ブログ)・記事が上位表示され、一般人のサイト(ブログ)・記事は上位表示がされなくなる。

医療や健康に関する検索結果の改善を意図したもので、例えば医療従事者や専門家、医療機関等から提供されるような、より信頼性が高く有益な情報が上位に表示されやすくなります。 引用:ウェブマスター向け公式ブログ

つまりは、専門家ではない一般人(素人)が医療、健康系のブログ記事を書いても、あなたが専門家でないと記事の上位表示が難しくなるという事ですね。

 

なんと検索結果のおおよそ60%に影響する。

本アップデートは医療・健康に関連する検索のおよそ 60% に影響します。引用:ウェブマスター向け公式ブログ

過半数を超えてしまっているので、もう他人事ではないですね。

ある程度ブログを作り込んでいる方は、作ったブログを手放すのも惜しいはずなので、どうにかして一般人(素人)が勝てる方法を模索する事になると思います。

ただ、これから医療、健康系特化型のブログを作ろうと考えている方で専門家ではない場合は路線変更をした方が良いかもしれません。

 

専門家でも、専門用語を多用すると上位表示されない。

医療の専門用語よりも、一般人が日常会話で使うような平易な言葉で情報を探している場合が大半です。日本のウェブには信頼できる医療・健康に関するコンテンツが多数存在していますが、一般ユーザー向けの情報は比較的限られています。
もし、あなたが医療関係者で、一般のユーザーに向けたウェブでの情報発信に携わる機会がありましたら、コンテンツを作る際に、ぜひ、このような一般ユーザーの検索クエリや訪問も考慮に入れてください。ページ内に専門用語が多用されていたら、一般ユーザーが検索でページを見つけることは難しくなるでしょう。内容も分かりづらいかもしれません。ユーザーがあなたのサイトを見つけるために使用している検索キーワードのリストは、Search Console で確認することができます。もし、そのリストが専門用語で占められていたら、一般ユーザーの多くはあなたのサイトの情報にアクセスできていない可能性があります。引用:ウェブマスター向け公式ブログ

つまりは、一般人でも専門家のブログや、記事でも専門用語が多用されていると一般人が上位表示されないという事が書いてあります。

また、別の要約結果と組み合わせると医療、健康系のサイト(ブログ)は

 

「専門家であり、一般人向けに専門用語を多用せずに分かりやすく説明してあるブログ(サイト)」

 

このようなブログ(サイト)が今後は上位表示していく事が分かります。

 

他人事じゃない!?今回は医療、健康系だったが今後他にも別ジャンルでありそう。

Google では、医療や健康だけに限らず、今後も継続的に検索の改善に取り組んで行きます。引用:ウェブマスター向け公式ブログ

最初は医療、健康系のブログをやっていないのでホッとしていたのですが、この気になる一言がありました。この文章から察するに、他のジャンルでもあるのではないかと推測が立ちます。

 

今回のアップデートから改めて分かった事

この医療、健康系の検索結果の改善を意図するアップデートのおかげで事が2つ分かった事があるので今後のためにもまとめていきます。

 

1つ目:ジャンル特化型ブログでもリスク分散をする必要がある。

ここ最近、ジャンルを1つに絞って記事を書いて専門性を高めてGoogleに評価されやすいブログ(特化型ブログ)を作る手法が流行っています。

結果が出るのが遅いという事ぐらいで、リスクがないのがジャンル特化型ブログの魅力でしたがリスクが出てきたと感じます。

1つのサイト(ブログ)のみ運営していると、今回のようなアップデートがあった際に収益が激減して大慌てしてしまいます。その事から今後はリスク分散を考えて運営していくのが必要になる事が分かります。

 

2つ目:専門用語は多用せず、出来る限り分かりやすく説明する。

専門性を高めるためには専門用語を時折使う必要が出てきますが、専門用語を使い過ぎると今回のようなアップデートで上位表示されないようになってしまいます。

その事から、専門用語を多用せずに出来る限り分かりやすく説明するのが必要になる事が分かります。

その事から、ユーザーが自分のブログ(サイト)に辿り着けるように専門用語を多用せずに、出来る限り分かりやすく工夫して説明するのが必要になる事が分かります。

 

 

まとめ

ここまで読んでくれて有難う御座いました。

今回の医療、健康系の検索結果の改善を意図するアップデートは、決して医療、健康系のサイト(ブログ)を運営している人も他人事ではありません。

たまたま医療、健康系であって、そうじゃないジャンルを運営している人もなかった知らないとヤバイ内容です。もし読み飛ばしている感じなら、目次だけでも良いので読んで内容を理解しておいてもらえたらと思います。

また別の記事でお会い出来たら嬉しいです!(^^)/


WordPressブログの構築マニュアル

誰でもWordPressでブログを構築出来るようにマニュアルを作りました。

あなたがWordPressでブログを始めたいなら↓のボタンをクリックして確認するようにしてください。




ブロガーのためのWPテーマ「STORK」

WordPress初心者でも綺麗なサイトが作れる!




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください