【2018年最新】Google AdSense(グーグルアドセンス)の審査前に確認する事【初心者向け】

グーグルアドセンスの審査の前に確認する事についての説明記事のサムネイル画像

WRITERこの記事を書いた人

元家電メーカーのエンジニア。

超初心者の方のために、ブログを構築する方法~収益化するまでの情報を発信しています。

詳しいプロフィールを見てくれる方はこちらをクリック

以前、↓の記事でブログを始めたばかりの初心者でもすぐに稼げる方法としてクリック報酬型広告であるグーグルアドセンス(Google Adsense)を紹介しました。

クリック型報酬広告の説明とオススメの記事のサムネイル画像

ブログ初心者でも稼げるクリック報酬型広告サービスとオススメ

2017年12月22日

本記事ではGoogle Adsenseの審査前に確認しておくべき事について、初心者でも分かりやすく丁寧に説明していきます。

Google Adsense(グーグルアドセンス)に一発で合格したい場合は読み進めてくださいね。(^^)

 

 

記事数は最低でも10記事書いているか確認する。

記事数確認のイメージ画像

Google Adsenseの審査を通すためには、ある程度記事数が必要です。

ブログを立ち上げて何も記事を書いていないのに申請しても100%落ちるので気をつけましょう。

アドセンスに合格する記事数の目安は最低でも10記事と見ておくと良いでしょう。

ただ、その記事数で受かってもアクセスがなくて稼げないので30記事ぐらい書いてアクセスが集まり出してから申請するので問題ないと思います。

 

役立つ内容が含まれている記事か確認する。

記事の内容確認のイメージ画像

2015年までは審査が緩く誰でも申請すれば受かるGoogle Adsenseでしたが、2016年~現在は厳しく審査されるようになっています。

意識しないと一生受かる事はありません。必ず役立つ内容が含まれている記事かチェックしてください。

役立つ内容が含まれているかどうかはイメージがしにくいと思うので、セブンイレブンのおでんを買った事をテーマに例を用意したので見てください。

 

役立つ内容が含まれていない記事の例

今日は寒かったから、帰りにセブンイレブンでおでん買って食べました。

買って良かったと思いました。

おわり

 

役立つ内容が含まれている記事の例

今日は寒かったから、〇〇駅から徒歩5分にあるセブンイレブンの〇〇店にておでん(大根)を購入しました。

価格は1つ80円(税込み)と安かったので、2つ購入しました。

セブンイレブンでおでんを買うのが始めてなので、味の感想や、さらにおいしく食べる方法について書いていきたいと思います。

 

大根の味の感想

しっかりとおでんの出汁が染みているのと程よい柔らかさで美味しいです。

セブンイレブンのおでんは元から具が出汁につけてある状態から、さらにセブンイレブンオリジナルの出汁にてお客さんに提供する前に何時間は煮込んでから提供するそうです。

自分の家で作った時のように味が染みてなくてマズいという事は無さそうです。

 

セブンイレブンの大根をさらに美味しく食べるオススメの方法

セブンイレブンのおでんを購入したら、からしやゆず胡椒が無料で付いてきます。

もらうのを断る人もいるそうですが、セブンイレブンの大根にゆず胡椒は合うので勿体ないです!

ゆず胡椒のピリッとする辛さと出汁の優しい味と大根の組み合わせはマッチして、美味さが倍増しました。

是非試してみる事をオススメします。

おわり

役立つ内容が含まれていない記事と、役立つ内容が含まれている記事の違いは分かったでしょうか?

記事の文字数以外に何も感じなかった方は要注意です。

役立つ内容が含まれていない記事は「セブンイレブンでおでんを買った事」、「買って良かった」と思ったという自分の行動と感想しか含まれておらず、役立つ内容が含まれていません。

対して、役立つ内容が含まれている記事には、「セブンイレブンがどこにあるのか」、「価格はいくらか」、「出汁がしっかりと染みている理由」、「さらに美味しく食べる方法」等の役立つ情報が含まれています。

役立つ内容が含まれていない記事の例と近い場合は、記事の内容をリライト(修正)して読者のためになる記事にしましょう。

 

1記事の文字数は1000文字を目安に書けているか確認する。

記事の文字数の確認のイメージ画像

必ず1000文字ないといけないという訳ではありませんが、役立つ内容が含まれている記事を書いていると自然と文字数は増えて1000文字近くになります。

ブログ始めたての時に1000文字書くのはかなりしんどいですが、役立つ内容を含まれている記事を目指して頑張りましょう。

1000文字にギリギリ届かないからという理由で、回りくどい言い方をして無理矢理に字数を稼いで無理矢理1000文字にしたりするのは止めましょう。

 

コンテンツポリシーに違反していないか確認する。

コンテンツポリシーに違反していないか確認のイメージ画像

役立つ内容が含まれている記事でも、アドセンスが禁止している内容を書いてしまうとコンテンツポリシーに違反という事で落ちてしまいます。

ブログ記事に↓の内容がある場合は記事の内容をリライト(修正)して、コンテンツポリシーに違反しない状態にしましょう。

アダルト コンテンツ
危険または中傷的なコンテンツ
危険ドラッグおよび薬物に関連したコンテンツ
アルコールに関連したコンテンツ
タバコに関連したコンテンツ
ヘルスケアに関連したコンテンツ
ハッキング、クラッキングに関連したコンテンツ
報酬プログラムを提供するページ
不適切な表示に関連するコンテンツ
衝撃的なコンテンツ
武器および兵器に関連するコンテンツ
不正行為を助長するコンテンツ
違法なコンテンツ

引用:AdSenceヘルプより

アダルトや、違法な内容が駄目なのはイメージが付くと思います。

ただ、アルコール、タバコ、ヘルスケア(健康の維持、増進のためにする事や健康管理に関係あるもの)に関連した内容も駄目との事なので気を付けておきましょう。

 

見出しを使っているかを確認する。

見出しを使っているか確認のイメージ画像

見出しというのは内容を要約して伝えるのに使うものです。

本記事でいうと↑の「見出しを使っているか確認する。」という所に見出しを使っています。

見出しを使うとブログ記事の内容が読者にも検索エンジンが、要約して記事の内容が見る事が出来るようにしておきましょう。

 

プライバシーポリシーを設置しているか確認する。

プライバシーポリシーを設置しているか確認のイメージ画像

アドセンスを始めるためには、プライバシーポリシーの設置が必須と書かれています。

詳しくはコンテンツポリシーの必須コンテンツのサイトを見てください。

コンテンツポリシーの必須コンテンツのサイトを見るにはクリックする。

難しい内容なので、よく分からない方は↓のプライバシーポリシーのサンプルをコピーと改変で作成してください。

※改変すべき場所に★を付けているので、★の部分を自分のブログのアドレスに変更して使ってください。

<h2>個人情報の保護に関して</h2>
「★ブログのアドレスを記入する。」(以下、当サイト)を利用される方は、以下に記載する諸条件に同意したものとみなします。
<h2>個人情報の収集に関して</h2>
利用者は匿名のままで、当サイトを自由に閲覧する事が出来ます。場合によっては、お問合せ等、利用者の氏名やメールアドレスなどの個人情報の開示をお願いする事があります。しかし、利用者の個人情報を利用者の許可なく、当サイトから第三者へ開示・共有する事はありません。
<h2>広告の配信に関して</h2>
当サイトはGoogle及びGoogleのパートナーウェブサイト(第三者配信事業者)の提供する広告を設置しております。その広告配信にはCookieを使用し、当サイトを含めた過去のアクセス情報に基づいて広告を配信します。 DoubleClick Cookieを使用することにより、GoogleやGoogleのパートナーは当サイトや他のサイトへのアクセス情報に基づいて、適切な広告を当サイト上でお客様に表示できます。 お客様は<a href=”https://www.google.com/settings/u/0/ads/authenticated?hl=ja” target=”_blank” rel=”noopener”>Googleアカウントの広告設定ページ</a>で、パーソナライズ広告の掲載に使用される DoubleClick Cookie を無効にできます。 また <a href=”https://www.aboutads.info/” target=”_blank” rel=”noopener”>aboutads.info</a> にアクセスして頂き、パーソナライズ広告の掲載に使用される第三者配信事業者のCookieを無効にできます。 その他、Googleの広告における、Cookieの取り扱いについての詳細は、<a href=”https://www.google.co.jp/policies/technologies/ads/” target=”_blank” rel=”noopener”>Googleのポリシーと規約ページ</a>をご覧ください。
<h2>ウェブサーバの記録に関して</h2>
当サイトのウェブサーバは、利用者のコンピュータのIPアドレスを自動的に収集・記録しますが、これらは利用者個人を特定するものではありません。利用者が自ら個人情報を開示しない限り、利用者は匿名のままで、当サイトを自由に閲覧する事ができます。
<h2>免責事項</h2>
利用者が当サイトを閲覧し、その内容を参照した事によって何かしらの損害を被った場合でも、当サイト管理者は責任を負いません。また、当サイトからリンクされた、当サイト以外のウェブサイトの内容やサービスに関して、当サイトの個人情報の保護についての諸条件は適用されません。 当サイト以外のウェブサイトの内容及び、個人情報の保護に関しても、当サイト管理者は責任を負いません。

参考:コビトブログさん

 

問い合わせを設置しているか確認する。

問い合わせを設置しているか確認のイメージ画像

ブログの運営者情報を載せるというより、ブログの運営者と連絡が取れるかという点が見られるようなので問い合わせは設置しておきましょう。

ブログに問い合わせを設置する方法は↓の記事にまとめています。

Contact_Form_7_thumbnail

【完全図解】Contact Form 7を設定して簡単にお問い合わせを作る方法

2017年10月6日

 

プロフィールを設置しているか確認する。

プロフィールを設置しているか確認のイメージ画像

ハンドルネームとブログでどんな情報を発信していくかぐらいの簡単なプロフィールをサイドバーで良いので載せておきましょう。

僕のブログのように生い立ちまで書く必要はありません。

 

サイトマップを設置しているか確認する。

サイトマップを設置しているか確認のイメージ画像

どんなブログ記事を書いているかすぐに確認が出来るようにサイトマップを設置しておきましょう。

アドセンスの審査はどのようにして行われているか分からないため、推測ではありますが、具体的に目視で審査があった際に役立ちます。

サイトマップを設置する方法は↓の記事まとめています。

PS_Auto_Sitemap_thumbnail

【完全図解】PS Auto Sitemapを設定して簡単にサイトマップを作る方法

2017年10月5日

 

リンク切れ(リンクエラー)がないか確認する。

リンク切れがないか確認のイメージ画像

ブログで記事を書いていると、外部のブログやサイトを紹介する事があります。

リンク切れがあったから落ちたという話を聞いた事はありませんが、マイナス評価なのは間違いありません。

↓の記事で紹介しているプラグインを導入しておくとリンク切れがあった場合にすぐ気付く事が出来るの導入するのをオススメします。

Broken_Link_Checker_thumbnail

【完全図解】Broken Link Checkerを設定して、リンク切れを確認する方法

2017年10月8日

 

ASPの広告を貼っていても常識の範囲内なら問題ない。

ASPの広告を貼る事が問題ない事のイメージ画像

アドセンスの申請について調べていると、アドセンスの申請前に広告を貼ると落ちる!止めた方が良いとありますが、僕は常識の範囲内なら問題ないです。

僕はCTAに広告を1つ、サイドバーに広告を1つ、記事の内容に1つと広告を貼った状態でアドセンスの審査に出しましたが、問題なく合格しました。

常識の範囲内なら広告を貼っていても合格するので、審査を受ける前にわざわざ広告を外す必要はありません。

 

無料ブログはBlogger以外アドセンスの審査に出す事が出来ない。

基本、無料ブログでは審査を出す事が出来ません。

BloggerというGoogleが提供しているブログのみ審査に出す事が出来ます。

その他の無料ブログは課金をして独自ドメインを取得すると審査が出せるようになります。

また、詳しくは別記事で説明するつもりですが、将来的な目線を踏まえるとWordPressでブログを構築する事をオススメします。

↓の記事にてWordPressでブログを構築する方法についてまとめてあります。

WordPressの始め方を全てまとめた図解マニュアル記事のサムネイル画像

【2018年最新】初心者でも大丈夫!WordPressブログの始め方

2018年1月8日

 

1次審査、2次審査について説明しているブログは情報が古いので注意が必要。

グーグルアドセンスの審査方法は日々変わっています。

2017年の中頃までは1次審査があって、合格すると広告コードをブログに設置して2次審査に出すというという流れでしたが現在は統合されて区別が無くなっています。

2018年1月現在は、ブログを審査に出す前にHTMLコードをブログ貼って後は審査結果を待つだけです。

僕は3日程で合格の審査結果が来ましたが、早い人は当日で合格する人もいます。

 

まとめ

お疲れ様でした。

まとめておくと、Google Adsense(グーグルアドセンス)の申請前に最低限↓を確認しておく事で一発合格する確率がグッと上がります。

 

・記事数は10記事程度は書いているか

・役立つ内容が含まれている記事か

・1記事の文字数は1000文字を目安に書けているか

・アドセンスポリシーに違反していないか

・プロフィールを設置しているか

・問い合わせを設置しているか

・サイトマップを設置しているか

・プライバシーポリシーを設置しているか

・リンクエラーがないか調べたか

 

また、万が一落ちてしまったとしても、確認不足で何か見逃してしまい落ちた可能性が高いです。

落ちてしまった場合は今一度、自分のブログを細部まで確認してくださいね。

また別の記事でお会い出来たら嬉しいです。(^^)/


WordPressブログの構築マニュアル

誰でもWordPressでブログを構築出来るようにマニュアルを作りました。

あなたがWordPressでブログを始めたいなら↓のボタンをクリックして確認するようにしてください。




ブロガーのためのWPテーマ「STORK」

WordPress初心者でも綺麗なサイトが作れる!




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください